参拝者の半数は「メダカファン」

参拝者「(メダカを見て)かわいいね~。エサやりだけでも大変ね」
大塚恵誠 住職「水換えとかお掃除とか、全部してあげて」

「めだか寺」と呼ばれるだけあって、大塚さんによると、丸山観音寺の参拝者の半分以上がメダカを飼育している人だそう。珍しいメダカも見られるため、その多くはメダカに夢中になります。

子供「ちょっときれいなの、好き」

「背中がキラキラしているメダカが好きです」

大人「お寺という固いイメージではなく、メダカを見に行こうみたいな感じで気軽に来れますよね」

中には、飼育方法について熱心に大塚さんの話を聞く人も―。

お父さん「ついつい、最近熱が冷めていたんですけど、また火が着いてきちゃったな。勉強になります」「メダカの聖地ではないですかね、全国でもなかなか有名なのかなって」