西日本から東日本にかけて、梅雨の大雨に警戒が必要です。気象庁によると15日は梅雨前線が対馬海峡付近から山陰沖、東日本を通って、日本のはるか東に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで、引き続き大気の状態が非常に不安定となるとみられます。

【九州南部・北部】
九州南部では、降り始めからの雨が500ミリを超えているところがあります。宮崎県えびの市えびの高原で408ミリ、鹿児島県さつま町紫尾山で544ミリ(※欠測値を含む)。熊本県水俣で401.5ミリ、人吉で373.0ミリ。長崎県五島市木場町で394.5ミリ、福江空港381.5ミリなどとなっています。

16日午後0時までに予想される24時間降水量は多い所で、
宮崎県 100ミリ
鹿児島県(奄美地方を除く) 120ミリ
山口県  80ミリ
福岡県 100ミリ
佐賀県 100ミリ
長崎県 120ミリ
大分県  80ミリ
熊本県  80ミリ