自治体職員への威圧的な言動などが問題となっている長谷川岳参議院議員について、3月、札幌市の幹部職員が東京の議員会館にいる長谷川議員へ説明に行った際、1分で打ち切られていたことがわかりました。
札幌市によりますと、3月1日に国への交付金申請にあたり議員会館にいる長谷川議員に説明に行った際、事前に同行を求めていた係長1人が来なかったことについて、長谷川議員は「連れてこないとダメだと言ったよね」「今日はやめよう、終わり」「無駄なことばっかりやってるね、もう駄目だよ」と指摘。
面会をわずか1分で打ち切ったということです。
この日、同行しなかった係長について幹部職員は、係長がいなくても局長と部長で充分に説明することができると判断していました。
自治体が国の交付金事業に参加する際は、地元選出の国会議員に職員が説明に行くことが多く、札幌市はこの3日後に改めて、係長を同行させて東京の長谷川氏に面会に行ったということです。
また10月に長谷川議員が参院地方創生・デジタル特別委員会の委員長に就任した際、約1か月後の11月21日に幹部職員が議員会館へ挨拶に行くと、長谷川議員から「遅いよ、無理」と指摘されました。
そして長谷川議員は「遅いのは犯罪なんだ」「無理、以上、聞かない、帰って」と、わずか3分で面会を打ち切られたということです。
この日、幹部職員は挨拶だけでなく、市のデジタル部門全般の取り組みについて説明する予定でした。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①





