■お札、こんなにあります

国立印刷局によると、確かに「旧紙幣は使える」とのこと。しかもその数がすごい。過去発行されていた21種類の紙幣が今も使えるのだ。

このあとに一覧があるが、左側の文字やアルファベットは、紙幣の「世代」を表す。新紙幣はいわゆる「F世代」。

直近の旧紙幣はEとなり、古くなるほどAまでさかのぼる。それ以前はご覧の呼び名となる。

使える旧紙幣のリスト、画像は次の通り。 ※( )内は肖像の人物