新紙幣を入手するにはどこに行けば良い?
(山内アナ)
一方で、駐車場の自動精算機や飲食店の券売機は5割程度なんですね。そして、飲料の自動販売機は千円札をよく使いますが、2割から3割が対応済みということです。
(若狭キャスター)
まだまだ、なんですね。新しい500円玉にも対応していない自動販売機もまだありますからね。こうした中で、新しい紙幣が発行されるんですが、早く実際に手にしたいという方は、どこに行けば良いのでしょうか?

(山内アナ)
実は7月3日というのは、新紙幣が日本銀行から各金融機関に運ばれる日なんですね。ということで、実際に手にすることができるのは7月4日以降になります。
金融機関の窓口に行けば入手できるということです(一部の金融機関・支店を除く)。














