田村友里 キャスター
現在のお天気カメラの映像を見てみましょう。広島市中区の様子です。雨はそれほど強くないですか。傘をさしている方がいるので雨が降っているようですが…

岩永哲 気象予報士
そうですね。発達した雨雲がやや南に下がっているので、この時間は、やや降り方はおとなしくなっているんじゃないかなと思います。ただ、広島市中区も朝方には1時間に44ミリという激しい雨を観測していますので、かなり冠水したところもあったんじゃないかなと思います。

田村友里 キャスター
広島インターチェンジ付近の映像です。上り・下りとも道路はスムーズに流れています。

岩永哲 気象予報士
高速道路は今のところ、通行止めという情報もないので、車の方は割とまだだいじょうぶかなというようなところですかね。そうですね。

田村友里 キャスター
ただ海田町の国道2号アンダーパスのように突然、冠水しているところがあったりするかもしれないので、運転される方は注意しながら走行してください。

岩永哲 気象予報士
そうですね。冠水しているところに無理に突っ込んだりすると、見えないですので、そこに何か穴が開いていたり、側溝があったりとかというようなことありますので十分注意してほしいなと思います。

田村友里 キャスター
そして、広島市安佐北区深川町の三篠川の映像です。

岩永哲 気象予報士
小さい画面に映っているのがふだんの三篠川の様子です。特に雨が降っていないときの様子ですが、それに比べると手前側にも川が流れていますので、多少、増水しているということです。ただ、氾濫危険水位とかそういうところまでは達していないので、まだ余裕はあるかなということですが、これは大きな河川でこうですけど、もっと小さい中小河川ですと、もっと急激に川の水位が上がって、氾濫危険水位、レベル4相当以上の水位になっているところも早朝にはありましたので、増水した川にむやみに近づかない方がいいんじゃないかなということです。

田村友里 キャスター
興味本位で見に行ったりはしないようにしてください。