お盆休みも残すところあとわずかとなりました。
今年は行動制限のない夏ということもあり、人出が増えた観光地が多かったようです。
(帰省客)
「自分の方が実家が宮崎なのでそれで帰ってきました。暑いけどやっぱり地元はいいなと思った。暑いね~(こども)うん」
「東京から来て、きょう帰ってしまうけど帰省していた。3年ぶりくらいですねコロナでコロナ前には来ていたが」
3年ぶりに行動制限のない今年のお盆休み。
15日、県内の観光地は多くの人でにぎわいました。
宮崎市の青島では帰省客や家族連れなどが、海で泳いだり波打ち際で砂遊びをしたりして、お盆休みの一日を満喫していました。
(帰省客)
「大阪から来た。(犬も)暑そうだったし水遊びが好きだから海に行こうと思いました。もう最高です」
「久しぶりに帰ってきたのでやっぱり楽しい」
行動制限がないとはいえ、新型コロナは感染拡大は止まっておらず、お盆の遠出は控えているという人もいました。
(県民)
「(お出かけは)県内ですませている。海は密じゃなくて人との距離があるからすごいいいなと思った。水に入って気持ちがいいし」
一方、串間市の志布志湾大黒イルカランドも家族連れで賑わいました。
名物のイルカショーに子どもたちも大喜び。
また、フンボルトペンギンの「お散歩」が行われたほか、「そうめん流し」ならぬ「鯵流し」が行われました。
(訪れた人)
「去年も(県外を)予定してたんですけど、なかなかこのご時世だと行けなかったので県内で」
「すごいいろいろな技があって楽しかった」
「この後はペンギンの散歩を見て帰ります」
イルカランドにはきょう1日でおよそ1000人が訪れたということです。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
