蚊のタイプ別 要注意な時間帯は?

ー血を吸う蚊(メス)の生態を知って、なんとか防除したいです!
(大野さん)
「わかりました。まずは蚊について少しご紹介しましょう」
「ちなみに、蚊の仲間は世界中に3,500種類以上います。日本には100種類くらい、うち血を吸う蚊が20種類くらいでしょうか。特によく身の回りで見かける2つのタイプの蚊に注目してみましょう!」
「1つ目のタイプはいわゆるヤブカ。
黒いボディーに真っ白なストライプの『ヒトスジシマカ』をよく見ますね。この蚊は明るい時間に吸血します。蚊の仲間は暑いのが苦手。なので、少し涼しい朝夕、特に夕方によく血を吸いにやってきます。明るい時間からおやすみまでの間によく見かける蚊です」

「2つ目のタイプがイエカ。
薄茶色のボディーで、周りの色に溶け込むような「アカイエカ」が多いでしょうか。この蚊は暗くなってから吸血します。暑いのが苦手なのは同じですが、この時間帯が曲者です。夜、おやすみー、と照明を消してしばらくしたら耳元で…ぷーーーん…、また、朝起きたら蚊に刺されているのに気が付いて嫌な思いをする正体がこのイエカです」
