専門家が指摘「『岸田方式』といってもおかしくない」
政治資金に詳しい上脇教授は…
神戸学院大学 上脇博之 教授
「『任意の団体』という建前でやると、収支がいくらか分からないので、仮にその一部を『選挙区支部に寄付しました』と言ったときに『裏金は他にないですか』と誰もチェック出来ないですよね」
上脇教授によると、パーティーで得た収益を任意団体を経由して、一部だけを寄付として収支報告書に記載し、経費を引いた分を、何に使ったか分からない裏金にする狙いがあるのではというのだ。

神戸学院大学 上脇博之 教授
「『こういう手口はとても便利だよ』と広島ではもう蔓延しているのかなと。『岸田方式』といってもおかしくないかなという気がします」

任意団体を主催者とし、政治資金パーティーではないと主張するやり方は国会でも追及された。
立憲民主党 野田佳彦 元総理
「外務大臣の時も内閣府の担当大臣の時も『祝う会』をやっていただいて。“脱法パーティー”です、『岸田式』なんです」
岸田総理
「地元の政財界の皆さんが開いた祝賀会であり、任意団体が開催した実質的にも形式的にも政治資金パーティーではない」
