砂を押し固める“本格的な技法”…

ポケモンとタッグを組むのは商品の販売だけではありません。今、ポケモンファンから予約が殺到しているイベントがあるといいます。

嘉藤奈緒子アナウンサー:「北山さん、こちらでは何ができるんですか?」

能作 北山卓司さん:「能作ではポケモンをモチーフにした鋳物制作体験を行っております」

ポケモン製品の販売に合わせ来月1日から鋳物の箸置きづくりができるんです。

モチーフにするポケモンは4匹の中から選ぶことができ、炎や砂など鋳物づくりにちなんだ特徴があります。

能作 北山卓司さん:「さっそく始めていきたいと思います。まずは手もとにあるポケモンの形をした原型をとっていただいて、木枠の中にセットします」

原型のうえから貝殻を細かくした粉をふりかけ、さらに砂をかけていきます。

嘉藤奈緒子アナウンサー:「すごい、ちょっとしっとりしていますね」

能作 北山卓司さん:「そうですね。原型が(砂で)隠れたらばっちりです」

高岡で400年以上も受け継がれてきた「生型鋳造法(なまがたちゅうぞうほう)」という砂を押し固めて型をとる本格的な技法に触れることができるのもポイントです。