姫路市民以外の日本人の価格設定は?

良原キャスター:
世界の二重価格について、城西国際大学観光学部の佐滝剛弘教授は「自国民と外国人を区別する二重価格は、主に途上国で導入されている。地元住民と観光客を区別するのが“グローバルスタンダード”」だと話しています。

清元市長は現在、「姫路市民と外国人観光客」という分け方をしてます。姫路市民以外の日本人の価格設定がどうなるのか問われてくるかもしれません。

井上キャスター:
値上げのアプローチもありだと思いますが、値上げだけではなく事前予約制で入城人数を少し制限するとか、時期によって料金を変えるなど、様々な方法があっていいのではないかなと思います。

松田丈志さん:
コロナ禍で空間内の人数をコントロールすべき状況になり、仕組みが発展したので、うまく活用してオーバーツーリズムにならないようにしてほしいと思います。

============
<プロフィール>
松田丈志さん
五輪4大会出場 4個のメダル獲得
JOC理事 宮崎県出身 3児の父