中日ドラゴンズ・中田翔選手の引退試合から一週間が経った。打点王3回、ベストナイン5回、輝かしい成績が超一流選手だったことを物語っている。しかし、それだけではない。
引退後、多くの番記者が取材メモを記事にしたことからもわかるように「記録」にも「記憶」にも残る選手だった。その輪に加わるのはおそれ多いのだが、入社2年目、普段はCBCテレビのローカル番組「サンデードラゴンズ」のディレクターをしている私も、中田選手とのエピソードを書き残したいと思う。
出会いは衝撃の一言から
初めて取材をしたのは去年8月。当時1年目の私は二軍に降格した中田翔選手に「彼の今の思いを聞いてきて」と上司から指示を受けて、一人ナゴヤ球場に駆り出された。

プロ野球が好きだった私にとって中田選手はまさにテレビの中の人だった。そんな憧れの中田選手と話せる嬉しさと、自分に務まるのかという不安が入り混じるなか、練習終わりの中田選手に声を掛けた。すると。
「お前誰や、なんでお前に言わなあかんねん」
返ってきた言葉は衝撃の一言だった。怖すぎて、返答ができなかった。「え…あ……」頭の中がグルグル回り、数秒間口をパクパクさせているだけの私を見かねた中田選手は
「明日なら話聞いたるわ」
と一言残して帰宅していった。なんとか取材の約束はできた。だが、怖い。正直、もう話しかけられない。しかし無情にも次の日はやってくる。