香港で民主化を求める、大規模な反政府デモが本格化してから5年、日本に住む香港の人など約100人が東京・新宿に集まり、デモ行進を行いました。

主催者は「民主化への戦いはまだ終わっていない」として、香港の外で抗議デモを継続していく決意を改めて語りました。

2019年6月9日 香港“100万人デモ”

2019年6月9日 香港で行われた“100万人デモ”

5年前の6月9日。香港では刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正案に反対する市民デモが行われました。主催者発表では100万人以上が参加しました。
しかしその後は「国家安全維持法」などが施行され、香港の民主活動家らが相次ぎ逮捕されるなどして、反政府的な言動への取り締まりが強化されていきました。

「今の香港では抗議ができない」

あれから5年経った今、香港の人は「当たり前が変わってしまった」と話します。

都内の抗議デモに参加 日本に留学している香港出身の大学生
「幼少期から、周りで天安門事件への追悼会や政府へのデモなど、みんながやってきたのを見てきましたが、2019年からそれらが不可能になってしまった。当たり前だった事が当たり前じゃなくなった」

香港出身の大学生