来月7日投開票の東京都知事選挙。蓮舫参院議員に続き、きのう、小池知事が立候補を表明しましたが、2人とも公約は明らかにしていません。発表はいつになるのでしょうか。
けさ、イメージカラーの緑色の服を着て登庁した小池知事。
東京都 小池百合子 知事
「(Q.出馬表明から一夜明けてお気持ちは?)皆さんに分かりやすく、次の3期目に対しての考え方などまとめているところです」
“発信強化”として、さっそく始めた取り組みが…。
「皆さんおはようございます。この動画は私、AIゆりこがお届けします」
その名も「AIゆりこ」。生成AIが作成したもので、これまでの東京都の施策を伝えるといいます。
東京都 小池百合子 知事
「時間的な制約もありますので、 今、AIを有効に活用して、『AIゆりこ』からお伝えするという形をとっています。次々に打ち出していくつもりです」
ただ、まだ打ち出していないのが「公約」です。きのう、「近く発表する」と述べましたが、具体的な時期については明らかにしていません。
一方、きょうは、立憲民主党の新人議員との懇談に臨んだ蓮舫参院議員。立候補表明から2週間以上が経ちましたが、公約についてはきのう。
蓮舫 参院議員(きのう)
「今もう本当に最後のまとめという形で、来週早々にでも発表できればと思っています」
「来週早々に発表する」としています。
以前はこんな発言も…。
蓮舫 参院議員(2日)
「やっぱり現職の方ですから、強いですから、例えば、私が早く出した公約、同じものを持ってこられたらつらいなと思うところも」
都知事選が本格的に始まる告示まであと1週間。都民は。
都内に住む女性(50代)
「探り合っている感じはある程度仕方ないかもしれないが、お互いにそろそろ公約を出して頂いたほうがいいのかなと」
都内に住む女性(40代)
「公約は我々に対する約束だと思うので、出馬するって決意を出したなら、何を約束できるのかという姿勢もあわせてみせてもらわないと」
都知事選をめぐってはこのほかに、広島県安芸高田市の石丸伸二前市長や、田母神俊雄・元航空幕僚長ら40人以上が立候補の意向を示しています。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









