“オイリー肌”は増えやすい? スキンケアはシンプルに

──梅雨にニキビが増えやすい人にはどういう特徴があるのでしょうか?

「元々、皮脂が多い人、“オイリー肌”の方は特に増えやすいと思いますね」

──オイリー肌かどうかは、何で決まるのでしょうか?

「皮脂の量は『体質』と『性ホルモン』によってコントロールされていて、それらが活発な時期に皮脂が出やすいというわけなんですが、特に、男性ホルモンによる影響が大きいですね。

もう一つの要因としては、インスリンの濃度が上がると皮脂の分泌量は増えることが挙げられます。例えば、“ドカ食い”をした後、顔がテカテカすることがあると思いますが、それは、体の中でインスリンの濃度が上がり、皮脂の分泌量が増えるので、そうなるのです。なので、ヘルシーな食べ物を食べると少しは違うと思いますね」

ただ、食べ物などは小さな問題にすぎず、やはり皮脂のコントロールに最も関係しているのは「体質」と「性ホルモン」だと花房医師は話す。

ちなみに、ニキビとストレスとの関係についても、ストレス軽減をしたところで大した効果はないそう…

──梅雨にニキビができやすい“オイリー肌”の人はどうしたらいいのでしょうか?

「梅雨にニキビを増やさないようにするには、まずは『スキンケア』なんです。夏も冬も同じスキンケアをしている人が多いと思いますが、特に“オイリー肌”の方は、梅雨になるとクリームや乳液などは減らしていかなきゃいけないんです。

“オイリー肌”に脂分をつけると、それが毛穴の閉塞やニキビ菌のエサになったりするので、さっぱりしたスキンケアにしていかなきゃいけないんですが、それをやらない人が多いですね」

──「化粧水の後は乳液」という流れが多いと思うんですが、この時期は乳液はカットしても良いと?

「オイリー肌でニキビ肌の方はカットしてもいいと思います。乾燥しているところは乳液も塗って、オイリーなところは化粧水だけにするというようなシンプルな方法のスキンケアでいいんです」

特に何も考えずに1年中、同じスキンケアをしていたから驚いた。まさか、乳液をカットしてもいいとは…。

乳液との“しばしのお別れ”を考えてもいいのかもしれない。