EV=電気自動車の普及が進む中、ホンダとして初めてとなる軽自動車のEVを今年10月に発売すると発表しました。
ホンダが10月に発売するEVの「N-VAN e:」は軽自動車の商用EVで、今年10月から国内でのEVの販売を本格化させます。
その特徴は…
記者
「こちらの新型EVですが柱がなく助手席もフラットにしまえるため多くの荷物を載せることが出来ます」
価格は243万円あまりからで、1回の充電で走ることのできる距離は軽EVで先行する日産自動車の「サクラ」よりも65キロ長い245キロとなっています。
ホンダN-VAN e:開発責任者 坂元隆樹さん
「静粛性のある走りというところが、近隣住民の方に迷惑をかけない配送ができるというところは、配送業の方にメリット。不安になるところは航続距離と言われるんですけれども、実際に軽に乗られている方の1日の走行距離って100キロいかないんですよね。そういった部分を考えますと十分な航続距離」
EVをめぐる戦略で、ホンダと日産自動車は部品の共通化や調達などで協業することについて検討を始めていて、コスト競争が加速するEV分野での生き残りを模索しています。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
