警察から正式に発表があれば「私たちの姿勢を示す」

(Q冒頭での謝罪の意味を教えてください)
「主に今日の報道が、2009年以前の私達のいわゆる負の部分がクローズアップされて報道されております。そのことが、今日においても、メディアを騒がせ、そして多くの混乱を招いているということに対する謝罪です。このたびの容疑者の動機に関わる内容は、もちろん家庭連合が重く関わっていれば、私達自らもしっかりと受け止める姿勢を持っておりますが、これに関しては、正式に警察発表があった上で、改めて私達の姿勢を示したいと思います。今日の会見の趣旨は、むしろ、当法人の信徒たちの命の危険と、そして、私達の取り組みが、もし、より変化を求められるならば、多くの方々の意見も受け止めて、より良い法人のあり方に向かって、変化はなお続けたいと思っておりますので、その表明でもあります」
(Q岸田文雄総理から自民党の党員または政府のメンバーには、教団から距離を置き、縁を切るようにと言われてるんですけれども、なぜそのような指示が行われるのか、それはどういうような理由があるのか、またその指示についてどういうふうに思われるのかについてコメントお願いします)
「日本は宗教団体並びに、そこに所属する信徒のものたちも、国の政治に関わり、そして選挙に関わっていくことは、国民の義務であると理解しておりますし、憲法で保障されていると思います。政権の判断が、どのような深い意図があって判断されているかまでは私達が言及する立場ではありませんが、当法人との関わり方が強く判断の基準に定められたと言うならば、それはすごく残念なことであり、さらには、多くの今日のメディア報道を通じながら、その心、その報道に揺れる世論に対しての気遣いもまた、介入していたというふうに否定することはできないと思いますので、その点においては、誠に遺憾に思っております」














