東京から新潟県十日町市に移住した女性をご紹介します。
農業を営む佐藤可奈子さんは移住して13年。今はサツマイモの生産から加工、販売を手がけています。自慢の干し芋を使った新たな商品も誕生し、雪国でも1年を通して安定した収入を得るための挑戦が続いてます。

十日町市の畑で5月16日に行われたサツマイモの苗植え。
サツマイモを栽培している1人、佐藤可奈子さん(37歳)です。

佐藤可奈子さん
「1人で農業していたときから比べると全く違います」

可奈子さんが本格的にサツマイモ栽培を始めたのは3年前。
3人の母親でもある可奈子さんが「子ども達に安心で安全な食べ物を」と始めたのが「干しイモ」作りです。

同じ志を持つ仲間とともに会社を立ち上げ、農薬を使わずに栽培したサツマイモを添加物を使わず、そのままの甘さを生かした「干しイモ」に加工しています。

会社を立ち上げた当初から可奈子さんたちには、もう一つ夢がありました。