屋台街復活から1年 金曜の夜に空席も

復活から1年が経ち、課題も見えてきました。午後7時ごろの長浜屋台街、週末の金曜日ですが、ほとんどの屋台で空席が目立ちます。

一方、同じ時間帯の天神の屋台街。5軒が連なっていますがほとんどの屋台で席が埋まっています。

北海道からの観光客「そこがホテルだったんで一番近いとこでまずここにきた。(長浜屋台街の)距離がわからないどこにあるかも」

愛知県からの観光客「(長浜屋台街の)情報すら知らなかったです。知ってたら行ったかも知れないんですけど」
“交通の便””知名度の低さ”影響

歓楽街の中洲や天神の繁華街から離れた場所にある長浜屋台街。最寄り駅の地下鉄赤坂駅からは歩いて10分以上かかることに加えて「知名度の低さ」も影響しているようです。

「屋台のたまちゃん」貴田大作さん「アクセスが良くなればですね交通の便がいまいちなんでここにくるのにタクシーで来る方が多いので交通の便が良くなればまた人の流れも変わるのかなと」

福岡市屋台の魅力向上担当・濱田洋輔課長「まず長浜地区に屋台があるということを知ってもらうことがやはり難しくてそのために地下鉄に看板をだしたりですとか屋台街が復活したことをどれだけ多くの方に伝えるかにだいぶ苦心した。屋台街を天神・中洲・長浜という3大屋台街という存在をもっと知ってもらうために情報発信をしていきたいと思います。」