国会では、政治資金規正法の改正をめぐり、自民党が新たに提出した修正案について論戦が交わされています。午後には委員会で採決が行われますが、政策活動費などをめぐり、野党側の追及が続いています。
自民党が法案を修正するのは3度目ですが、野党側は「10年後に領収書などを公開する」としている政策活動費について、ブラックボックスの状況に変わりはないと追及しています。
共産党 塩川鉄也 衆院議員
「10年後に無くなってる政党がたくさんあるわけですよ。まさに闇の中に葬られるというのがこの仕組みということになるんじゃないでしょうか」
自民党 鈴木馨祐 衆院議員
「様々なプライバシーであったり、様々な考慮が必要なこともありますので、そういった点について適切な形を作れるように今後、各党間での協議を行っていきたい」
政策活動費をめぐって自民党は日本維新の会の反発を受け、公開対象を「50万円超え」から「すべての支出」に修正しましたが、野党側は「領収書が公開されても黒塗りで出てくる可能性もある」と指摘。
また、領収書の保存義務は誰が負うのかと追及すると、自民党は「制度設計は各党の協議を経て、なるべく早期に具体的な内容を検討する」と述べるにとどめました。
午後には岸田総理が出席して質疑が行われた後、修正案の採決が行われる予定で、与党・維新の賛成多数で可決される見通しです。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』
