(堀内大輝アナウンサー)
今回の裁判のポイントは次の通りです。
【裁判のポイント「母・浩子被告の行動」】
▼瑠奈被告が切断した頭部を自宅に隠したことを認識。
→保管を容認する発言していない~「死体遺棄ほう助」無罪主張
▼瑠奈被告からビデオ撮影依頼された。
→頭部損壊する計画の認識なし~「死体損壊ほう助」無罪主張
(堀内大輝アナウンサー)
浩子被告は裁判の冒頭で、田村瑠奈被告が、自宅で頭部を保管したことを認識しながら生活していたこと、また、瑠奈被告にビデオ撮影を依頼されたことは認めています。
その一方で、警察に通報したり、瑠奈被告を咎めたりしていませんが、「保管を容認する発言もしていない」「ビデオ撮影をしながら頭部を損壊する計画は認識していなかった」といったように“死体遺棄・死体損壊”のどちらについても「ほう助=手助け」はしていないとして、無罪を主張しました。
(堀啓知キャスター)
元裁判官で弁護士の内田健太さんに話を伺います。「ほう助」の立証は、印象として難しいのでしょうか?
内田健太弁護士(元裁判官)
“ほう助”とは、他の人の犯罪を補助的に手助けすることだが、今回の事件は、心理的な面で母親の浩子被告の行為が瑠奈被告の犯行を促進したとみれば、ほう助が成立する可能性はある。
(堀啓知キャスター)
その「ほう助」の立証について、内田さんは、検察側の主張をどうご覧になりましたか?
内田健太弁護士(元裁判官)
率直に言うともう少し、検察の考えを知りたかったという感想。どういうことをもって容認と認められると思っているか、容認と主張するにはどれだけ具体的なものがあるのか、もう少し知りたかったと思う。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①
