実は聖徳太子は大工さんが使う要の道具、『さしがね』を中国から伝承したと言われているんだそうです。このことから、聖徳太子は大工の神様としても有名なんだそう。『聖徳太子神社』は大工さんが技術の向上や商売繁盛を願って建てられたと伝えられています。
神社にお参りすると、なんだか心がすっきりしますよね。ゴールはもうすぐ。藤田駅が見えてきました。あれ?あの白い素敵な建物は何でしょう?看板が見えるので、お店かな?どうやらカフェとホテルのようです。気になりますね。カフェで一息つきますか。
店内は木のぬくもりを感じるナチュラルな雰囲気で落ち着きますね。今年の4月にグランドオープンした『カフェ&ホテル カジツ』。カフェでは、旬の果物を使ったスイーツやコーヒーなどが楽しめます。店名は果物の『果実』と良い日を意味する『佳日』をかけて名付けられたそうです。
--店員(カジツ)「お待たせしました。いちごとミルクティークリームのタルトです。」
うわぁ!いちごがキラキラと輝いて見えます。目でも楽しめるケーキ、最高です。果物に合うという『オリジナルブレンドコーヒー カジツ(450円)』も一緒に注文しました。それではいただきます!ミルクティークリームの包み込むような優しい甘さとジューシーなイチゴがとても合います。ケーキもコーヒーも美味しかったです。
さっき外で『ホテル』って見えたんですが、こちらホテルもあるんですか?
--店員(カジツ)「そうなんです。2階がホテルになってるんですが、もしよかったらご案内しましょうか?。」
2階のホテルも見学させてもらうことに。1日1組のフロア貸し切りで、最大6人まで利用することができます。気の置けない仲間たちと過ごしたり、1人でワーケーションしたりするのにも良さそう。そしてどうやら秘密があるようで・・・。
--店員(カジツ)「建物が高気密・高断熱の作りになっておりまして、エアコン1台でフロア全てまかなえるエコな作りのホテルになっております。」
藤田駅前のこのエリアでは、環境に配慮したエコハウスが立ち並ぶエコタウン計画が進められているそうなんです。これからの発展が楽しみですよね。
今日の散歩は、およそ1キロの道のり。楽しかったなぁ。今度はどこの通りを散歩しようかな。
『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2024年6月3日放送回より)