年上の人たちのLINEは…びっくりマークも絵文字?
LINEのメッセージについては、他にもこんな指摘が…
アルバイト(20代)
「年上の人たちのLINE見ていると、絵文字が多すぎて…びっくりマークが普通のびっくりマークでなくて、絵文字のびっくりマークとかになってます」

おじさんたちには耳の痛い指摘も様々です。
こうした、世代間ギャップとうまく付き合うポイントはあるのでしょうか。マナー講師に聞きました。

インタープロス マナー講師 吉田由佳さん
「世代間ギャップはいつの時代でもあります。目的がしっかり明確になっていれば、自分の考えややり方が違うと思っても、お互いを認め合うことができます。何をするためにメールをするのか、電話をするのかをしっかり理解することが良いと思います」
世代間を越えて、お互いの良さをハイブリッドさせることが肝要と言えそうです。