■第104回全国高校野球選手権大会 4日目 第1試合(9日 甲子園)
1回戦 横浜(神奈川)4ー2三重(三重)
夏の甲子園出場は横浜は2年連続20回目、三重は2年連続14回目。横浜が春夏通じて甲子園通算60勝目(夏37勝 春23勝)を挙げた。
横浜は3回1死から鉾丸(3年)が四球、2死後に二盗と暴投で2死三塁から緒方(2年)がカウント2-2から右中間に先制タイムリーツーベース、続く板倉(3年)もカウント1-2と追い込まれながらライトへタイムリーを放ち追加点を挙げる。
8回2死から死球と四球で一・二塁から岸本(3年)がライトへの2点タイムリースリーベースでリードを広げた。
2年生エースの左腕・杉山は1回、先頭打者に安打を打たれるも、自らの好フィルディングもあり後続を断つ。5回まで1安打も許さず。6回2死二塁からタイムリーで1点を返されさらに一・二塁のピンチにも空振り三振に斬って取る。9回に2死から連打され1点を失うも、122球、6安打、6奪三振、無四球で完投勝利。
横浜 夏の甲子園  優勝 1980年、1998年
     センバツ      優勝 1973年、1998年、2006年 準優勝 2003年
甲子園通算勝利数 (〇は今大会出場校)
1位 中京大中京(愛知)136勝
2位 龍谷大平安(京都)103勝
3位 PL学園(大阪)     96勝
4位  〇県岐阜商(岐阜) 87勝
5位  〇天理(奈良)        79勝
6位  松山商業(愛媛)     76勝
7位  東邦(愛知)            75勝
8位  広陵(広島)            73勝
9位 〇智弁和歌山(和歌山)69勝
10位 〇大阪桐蔭(大阪) 68勝
11位 早稲田実業(東京)  66勝
12位 広島商業(広島)     63勝
13位 〇明徳義塾(高知) 62勝
14位 高知商業(高知)     61勝
15位 〇横浜(神奈川)     60勝
  〇高松商業(香川)  60勝
  報徳学園(兵庫)  60勝
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

  







