■第104回全国高校野球選手権大会 4日目 第1試合(9日 甲子園)

1回戦 横浜(神奈川)4ー2三重(三重)

夏の甲子園出場は横浜は2年連続20回目、三重は2年連続14回目。横浜が春夏通じて甲子園通算60勝目(夏37勝 春23勝)を挙げた。

横浜は3回1死から鉾丸(3年)が四球、2死後に二盗と暴投で2死三塁から緒方(2年)がカウント2-2から右中間に先制タイムリーツーベース、続く板倉(3年)もカウント1-2と追い込まれながらライトへタイムリーを放ち追加点を挙げる。

8回2死から死球と四球で一・二塁から岸本(3年)がライトへの2点タイムリースリーベースでリードを広げた。

2年生エースの左腕・杉山は1回、先頭打者に安打を打たれるも、自らの好フィルディングもあり後続を断つ。5回まで1安打も許さず。6回2死二塁からタイムリーで1点を返されさらに一・二塁のピンチにも空振り三振に斬って取る。9回に2死から連打され1点を失うも、122球、6安打、6奪三振、無四球で完投勝利。

横浜 夏の甲子園 優勝 1980年、1998年
   センバツ 優勝 1973年、1998年、2006年 準優勝 2003年

甲子園通算勝利数 (〇は今大会出場校)

1位 中京大中京(愛知)136勝
2位 龍谷大平安(京都)103勝
3位 PL学園(大阪) 96勝
4位 〇県岐阜商(岐阜) 87勝
5位 〇天理(奈良) 79勝
6位 松山商業(愛媛) 76勝
7位 東邦(愛知) 75勝
8位 広陵(広島) 73勝
9位 〇智弁和歌山(和歌山)69勝
10位 〇大阪桐蔭(大阪) 68勝
11位 早稲田実業(東京) 66勝
12位 広島商業(広島) 63勝
13位 〇明徳義塾(高知) 62勝
14位 高知商業(高知) 61勝
15位 〇横浜(神奈川) 60勝
  〇高松商業(香川) 60勝
  報徳学園(兵庫) 60勝