会社員などの給与所得者の場合この定額減税は、6月1日以降最初に支払われる給与やボーナスから適用されます。

手取り額が増えた分の“使い道”について、街の人は…
「レジャーとか、家族で楽しむために使いたいですね」
「もう子供も育って手もかからなくなったので、自分のために使いたい」

一方でこんな声も…
「物価高だから何かに使おうとは思えない。いつまた増税されるかもわからないし…。将来のためにもとっておく」
「学費もかかるし、老後も…。貯めるかな。使おうとは思えない」

一方で、企業側の事務負担の増加を懸念する声も上がっています。