政治と宗教の関係が問題となるなか、宮崎県宮崎市の清山市長は、旧統一教会の関連団体が関わるイベントを、過去3年間に2回、市が後援していたと明らかにしました。
宮崎市は、政治と宗教団体の関係が問題となっていることを受けて、3年前までさかのぼって宗教団体が関連するイベントを後援していないか調査しました。
その結果、去年3月に開催された自然保護をテーマにしたイベント「宮崎未来づくりフォーラム」と、先月開催された世界平和を訴えながら県内を自転車で走る「ピースロードin宮崎」を後援していたということです。
いずれのイベントも旧統一教会の関連団体が関わっていました。
宮崎市は、特定の宗教や政治団体を宣伝・支持する意図があると認められるイベントは後援しないことにしていますが、いずれも宗教団体との関連が分からなかったということです。
(宮崎市 清山知憲市長)
「後援を決める時点で主催団体に関して本市としては深く理解していなかった部分もございます。今後、こうした同様の団体が後援依頼をしてきた場合においては基本的にはより厳しい審査をしていかなければならないと思っています」
「ピースロードin宮崎」は、宮崎市のほか、県と都城市、それに西都市も後援していました。
なお、MRTは、去年3月に開催された「宮崎未来づくりフォーラム」を後援していましたが、MRT総務局は「旧統一教会との関係は把握していなかった。今後、より詳細な内容把握に努め、判断、対処していきたい」としています。
注目の記事
「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」
