実際に“徒歩移動”してみると…
井上キャスター:
どのくらいかかるのか、平日の25日、実際にスタッフが歩いてみました。
最短ルートを通っていったということですが、緑も多く、自然豊かな道でした。ただ、住宅街も歩くので、例えば、この場所に人が押し寄せた場合に、ゴミ問題やプライバシー問題はどうするのかというのは課題なのかなと思います。

かかった時間は26分でした。
ホラン千秋キャスター:
ゴミなどについては、例えば、長谷駅から鎌倉大仏への間にゴミが溜まってしまうというような現状は実際に今でもあるんですか?
井上キャスター:
やはり今でも住民の中には困っている人もいるそうです。でも、今まで住民しか通っていなかった場所に外国人観光客などが来た場合、外国人観光客に対してどこまで徹底できるのかという不安も住民にはあるのではないかと思います。
ホランキャスター:
ゴールデンウイークですと、国内の観光客も大変多いと思うんですが、そこまで気温が高くなければ、20分~30分くらいのいい散歩ぐらいにはなりますかね。
歴史・時代小説家 今村翔吾さん:
僕は普段、鎌倉に行ったときは電車に乗らずに歩きます。なので、この実証実験に関してあまり違和感はないです。結構すぐ行けますよ。
