協議会では12年ほど前から、地元の人や市の職員を中心に、毎年ごみの回収作業を行っています。

何度回収しても繰り返し捨てられるごみ。多い年には2トンを超えることもあったということです。

【金谷地区振興協議会 高橋敏光会長】
「本当にマナーの問題なのでね、そういうもの(不法投棄)で自然が破壊されるのは残念だと思う」

実はこの林道…上っていくと、協議会が運営するキャンプ場へとつながっています。年間1万3000人ほどが訪れる地域の大切な観光資源で、今年の営業開始を2週間後に控えています。

【金谷地区振興協議会 高橋敏光会長】
「これから若葉が綺麗な眺めになる。上ってきたとき、途中で嫌なごみを目にすれば、せっかくの景色も台無しになる。そういうことなく、気持ちよく来てもらいたい」

協議会では13日、ごみの回収作業を行う予定です。

※不法投棄は犯罪です。5年以下の懲役または1000万円以下の罰金が科せられます。