『赤ちゃんポスト』の利用者となった公務員、事件になってしまう女性とそうでない女性の明暗を分けた「運」「知識」…。安易な育児放棄を助長するとも言われる『赤ちゃんポスト』、蓮田医師が精力的に草の根の活動を続けている、その理由に迫ります。
(この記事は、前編・後編のうち、後編です。事件の経緯や裁判の記事も、合わせてご覧ください)
竹やぶに赤ちゃんの遺体
2022年4月13日、愛媛県新居浜市で、産み落とされたばかりの新生児が近所の竹やぶに放置され、殺害されるという痛ましい事件が発生した。
その後、松山地裁で行われた裁判では、母親のA女被告(当時)に対して、懲役4年の実刑判決が言い渡された。
裁判の中では、A女被告(当時)が過去にも自宅のトイレで赤ちゃんを産み落としていたことが明かされた。
裁判で、弁護側の証人として証言台に立ったのは、いわゆる「赤ちゃんポスト」を約20年前に日本で初めて設置した、熊本慈恵病院の蓮田健医師だった。
蓮田医師は、これまでも同様の事件が発生するたび進んで裁判の証言台に立ち、意見書の提出を行っている。