広島県警は8日、「増税により年金の差額が返金される」などとウソの電話をかけ、計93万円を振り込ませる還付金詐欺が発生したと発表しました。
警察によりますと、3月29日、呉市に住む女性(60代)のもとに日本年金機構の職員を名乗る人物から「消費税が増税したことにより年金の差額である2万8000円の返金がある。申請書入りの封筒を送ったが、申請されていないので電話した。今から電話で申請できるが、どこの口座を持っているか」などという電話がありました。
女性が口座を伝えると、すぐにATMに向かうよう促されたといいます。
ATMにつくと、金融機関のサポートセンターを名乗る人物から電話があり、指示通りに43万9284円を他人名義の口座に振り込んだということです。
その後、再び金融機関のサポートセンターを名乗る人物から「キャッシュカードが古く、申請ができていない。他のカードがないか」などと言われて、別口座のキャッシュカードでも49万9284円を振り込んだということです。
女性が家族に相談し、すぐに警察に相談をしたところ、2回目に振り込んだお金は、送金前に振り込みを差し止める手続きが間に合ったため、女性に返金されたということです。
警察は、▽今回と同様の犯行が今後も発生する恐れがあります。▽「ATMで還付できる」は100%詐欺です。▽電話でお金の話が出たら、必ず誰かに相談しましょう。と注意を呼びかけています。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
