発生からまる2日が過ぎた台湾東部を震源とする地震は、山間部を中心にいまも700人以上が救助を待っている状態です。一方、大きな被害の出ている花蓮市では、傾いたビルの解体作業が間もなく始まります。
台湾東部・花蓮市の中心地です。大きく傾いた後方のビルですが、きょう午後から本格的な解体作業が行われる予定です。このビルでは女性1人が亡くなっていて、日本時間の午前10時には、解体に先立ち、祈りが捧げられました。
現地メディアによると、解体は屋上部分から先に行うということです。
このビルは1999年の大地震より前の1986年に建てられ、地元メディアは専門家の話として、“1階部分の柱が不足していた可能性”を指摘しています。当局はビルの所有者に刑事責任があるかどうかを調べていて、証拠の収集を行う際は一時的に作業を止めるということです。
今回の地震をめぐっては、これまでに10人が死亡、けが人は1106人にのぼり、外国人4人を含む18人と連絡が取れないということです。また、依然として705人が山間部を中心に孤立している状態で、救助作業が続けられています。
余震も続いています。日本時間午前9時までの48時間で480回以上にのぼります。現地時間未明の午前2時半過ぎには、私の携帯電話にも地震速報のアラートが鳴り、安全な態勢を取りました。
花蓮県は午後ににわか雨の可能性もあり、警戒態勢が続きます。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
