新潟大学の入学式が3日、行われ受験を乗り越えた3000人余りが大学生活をスタートさせました。新生活への期待と夢は。

【医学部 医学科 藤原七海さん】「複雑化する社会に貢献できる人材になれるよう、直面した課題に真っすぐに向き合い、努力し続ける強さ、新しい技術を身につけ、最先端医療に順応するしなやかさを新潟大学で身に着けていきたいと思っています」

新潟市 中央区の朱鷺メッセで開かれた新潟大学の入学式。今年は3197人が入学しました。

会場では、家族や友人と写真を撮る人たちでいっぱいに。大学に入学した喜びは?

【新入生は】「いやー最高ですね。頑張った成果が出て良かったです」

Q「髪型も大学生っぽく?」
【新入生は】「やっぱりなめられないように」

【新入生は】「1人暮らしも始まるので、ちょっと不安だけど楽しみです」

【新入生は】「みんなより遅かったんですけど、毎日コツコツ頑張って逆転合格しました」
みなさん、すでに大学での目標そして、将来やりたいことが明確になっているようです。
【新入生は】「サッカー頑張ります。バモス!全国大会優勝です」

【新入生は】「教員免許の取得を目指して頑張りたいと思います」

【新入生は】「食品系とか化粧品に興味があって農学部に入ったので、そういうことをやれたらなって思います」

【新入生は】「看護師を目指しているので、人の命の大切さとかを学びながらしっかりとした看護師になれるように頑張っていきたいです」

新型ウイルスの影響で、去年までは保護者は入場できなかったり、学生一人につき1人までと制限されたりしていましたが、今年は5年ぶりに保護者の入場が自由となりました。

【保護者は】「本当に一緒の席に出られてよかったなって思います。大学4年間って人生の中で自由度が高い時間だと思うので、大事に楽しく過ごしてもらえたらいなと思います」

みなさん、入学おめでとうございます。勉強もサークルも、充実した大学生活を送ってください。