外国人から絶大な人気となっている“日本の国民食”である「とんかつ」。なぜ、外国人に人気なのか調べてみました。
世界が注目「とんかつ」外国人からなぜ人気?

南波雅俊キャスター:
まさに日本の国民食とも言えるとんかつが今、外国人の皆さんに大人気なんです。
なぜとんかつを食べに来たのか?と質問すると…
オーストラリアからの観光客
「豚肉のフライは食べたことがなかったので、日本のとんかつを食べてみたかったんです」
韓国からの観光客
「友達にとんかつをすすめられたのでお店に食べに来ました」
実際に農林中央金庫が、訪日外国人1200人に滞在時に食べた日本料理は?という調査をしたところ、「とんかつ」が42.3%。
ちなみに「お寿司」がダントツで60%台、とんかつは天ぷらなどと並び、非常に人気があるそうです。

外国人の方が多く訪れている、東京・銀座に2023年9月にオープンした「和心とんかつ あんず はなれ」というお店に取材しました。
豚ヒレ シャトーブリアン かつ膳ー5280円
宮崎牛 シャトーブリアン かつ膳ー1万4080円
日本の感覚からするとかなり高く感じますが、全体の8割が外国人のお客さんで人気だそうです。ちなみにこちらのお店、ランチのメニューだと1000円台のものもありました。
井上貴博キャスター:
日本人価格を作って欲しくなるぐらいですね…。
元競泳日本代表 松田丈志さん:
「とんかつの美味しさにやっと気づいてくれました海外の皆さん!」という感じ。
南波キャスター:
日本のとんかつのどこが人気のポイントなのか、Nスタが取材を進めていきますと…

マレーシアからの観光客
「マレーシアにもカツレツはありますが、日本のとんかつの方がサクサクで美味しい」
アメリカからの観光客
「豚肉がとてもジューシーだし、衣がサクサクでとても好きです」