お得に活用 値下げ商品も登場

南波キャスター:
春の値上げラッシュに対抗すべく、“生活応援”値下げ商品も登場しています。イオンのプライベートブランド「トップバリュ」では、3月27日から、28品目を値下げしました。サラダ油、マヨネーズ、焼鮭ほぐし身などの食品に加えて、猫砂・ドッグフードなども2~23%の値下げ幅になっているそうです。
担当者によりますと、「グループの規模を活かし、配送などを工夫し、物価高でも値下げを実現しています」ということでした。
鉄道 乗るだけでおトクに“ポイ活”も

南波キャスター:
東急電鉄では4月1日から乗車ポイントサービスを開始します。東急線の乗車金額に対し3%のポイントが貯まるのですが、6月2日までは6%だそうです。(※PASMO・Suicaを利用〔モバイル含む〕/定期券利用を除く)
交通系ICカードと東急のポイントカードを事前に連携すると、1ポイント1円で利用できるのですが、このような乗車ポイントは今後、京急や西武鉄道でも始まっていくそうです。
日比麻音子キャスター:
企業の様々な工夫をありがたく活用していきたいですね。
歴史・時代小説家 今村翔吾さん:
企業努力で、お値段はそのままで、サイズを小さくすることがありますが、消費者的には比較ができないので、私はサイズは維持して値段を上げるほうが良いかなと思います。いずれはそういう時期がくるかもしれません。
山内あゆキャスター:
これは子どもたちにとってお小遣い交渉のチャンスだと思います。物の値段が何%上がっているのか、しっかり勉強をして、賢く交渉してほしいですね。
日比キャスター:
値上げは学びのチャンスですね。
歴史・時代小説家 今村さん:
子どもたちの春闘が始まりますね。