28日も気温が上がりいつ桜が開花するか、が気になります。各地の開花状況を取材し、tbc気象台が最新の開花を予想しました。
宮城県南のサクラは…
まずは、宮城県南の桜はどうでしょうか。ソメイヨシノとシダレザクラ合わせておよそ1300本が植えられている柴田町の船岡城址公園です。ソメイヨシノの標準木はまだつぼみが固く、開花はもう少し先のようですが、シダレザクラのほうは、つぼみがピンク色に変わり、今にも開花しそうです。

公園を訪れた人:
「桜がどのぐらい咲いているか来てみた。まだまだですね。待ち焦がれている人もいると思うので早く咲いてくれたら」
柴田町商工観光課 天野敬課長:
「4月1日、2日ぐらいにはですね、開花するのではないかと。ぜひ多くの人に柴田の自慢の桜を見ていただければ」

柴田町では、29日から4月11日まで「しばた桜まつり」が開かれ、全国各地から20万人以上の花見客が訪れる見込みです。
次は「おおがわら桜まつり」が開かれる大河原町です。「一目千本桜」で有名で、白石川沿いにおよそ1200本のソメイヨシノが植えられています。つぼみはまだ固く閉じたままですが、あすから始まるまつりの準備をしようと、出店の準備が急ピッチで進められていました。

準備をしている人:
「桜が早く咲けばなというのが思うところ。心を込めておいしいものを提供したいと思っている」

取材を続けていると、小学生がやってきました。
小学生:
「(Q きょうは何をしにきたの?)町探検です。(桜が)咲いてないから、もうちょっとしたら咲いてきれいになるかなって」

「おおがわら桜まつり」は、29日から4月11日まで開催されます。花見客の受け入れ準備が整い、あとは桜の開花を待つばかりです。