新潟県に立地する『東京電力・柏崎刈羽原子力発電所』で25日、国際原子力機関(IAEA)の専門家チームによる調査が始まりました。

柏崎刈羽原発ではテロ対策の不備が相次いだため、その改善状況について“社外からの目線”での評価を受けるために東電側から調査を依頼しました。

原発再稼働に向けて“地元の同意”が焦点となる中での「信頼回復」につなげるのが狙いとのことで、関係者への聞き取りなどの調査が4月2日まで行われる予定です。

新潟県に立地する『東京電力・柏崎刈羽原子力発電所』で25日、国際原子力機関(IAEA)の専門家チームによる調査が始まりました。
柏崎刈羽原発ではテロ対策の不備が相次いだため、その改善状況について“社外からの目線”での評価を受けるために東電側から調査を依頼しました。
原発再稼働に向けて“地元の同意”が焦点となる中での「信頼回復」につなげるのが狙いとのことで、関係者への聞き取りなどの調査が4月2日まで行われる予定です。