EU=ヨーロッパ連合のボレル外交安全保障上級代表は20日、経済制裁で凍結されたロシア中央銀行の資産から得られる収益をウクライナなどへの軍事支援にまわす案を、加盟国に提案したことを明らかにしました。
EU ボレル外交安全保障上級代表
「まもなく合意に至り、紙幣が武器に変わることを望んでいます」
EUのボレル外交安全保障上級代表は20日の会見で、ウクライナ侵攻を受けてヨーロッパで凍結されているロシア中央銀行の資産から得られる収益が年間およそ30億ユーロ=日本円でおよそ4940億円に上ると明らかにしました。
ボレル氏はこのうち9割をウクライナなどへの軍事支援に使われるEUの基金に移し、残りの1割をウクライナの復興や防衛産業に回す案を加盟国に提案したということです。この提案は、21日から開かれるEU首脳会議で審議されます。
ロイター通信によりますと、ボレル氏の発言を受けてロシア外務省のザハロワ報道官は、「盗賊と同じだ」と反発しています。
こうした中、ロシア軍によるウクライナへの攻撃は続いていて、北東部ハルキウ州では20日、ミサイル攻撃で5人が死亡したと知事が発表しています。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









