鹿児島県警は、令和6年1月末の「うそ電話詐欺被害状況」をまとめました。
認知件数は18件で(前年同期比+16件)、被害額は約2億900万円で(前年同期比+約2億600万円)となり、大幅に被害額が増えました。
■「投資」に関連した被害が多発~高額被害
被害者は、SNS上の広告や投資サイト等にアクセスし、SNSで連絡をとるなかで、利益が出ているように見せかけられて相手を信用し、被害に遭っています。
*有名人を騙る「偽のアカウント」にも注意しましょう。
■「副業」に関連した被害
SNS上の広告や副業サイト等にアクセスし、SNSで連絡を取り始めた相手から報酬を得るための必要経費等を
■他にも
・「融資」を受けたいと検索したサイトに登録後、相手から保証金等を要求される
・「パソコンに偽の警告」が表示され、連絡した相手からサポート費用等を要求される
・「老人ホームの入居権譲渡」に関する電話があり、承諾したら、その後「名義貸しは犯罪になる」と言われ、トラブル解決費用を要求されるなどの被害も出ています。
【被害に遭わないために】
★
★パソコンに警告が表示され、警告音が鳴っても、慌てて表示された連絡先に電話したりせず、画面を閉じましょう。
★支払い方法として「コンビニ」等で「電子マネーカード」を購入
★「+」から始まる海外の番号(例+131245678)
★お金が関係することは、せかされたり不安をあおられても、手続きの前(振込等を行う前)にまず周囲の人に相談しましょう。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









