2月29日は4年に1度しかない「肉の日」ということでお肉について深掘りしていきます。
お得なキャンペーン 1kg1万2790円の仙台牛が、9208円に!
良原安美キャスター:
「好きな肉料理ランキング」というものがあります(マイボイスコム調べ)。
1位…焼肉
2位…しょうが焼き
3位…からあげ、フライドチキン
4位…カレー
5位…餃子
6位…トンカツ
7位…焼き鳥
8位…ハンバーグ
9位…ステーキ
10位…すき焼き

そんな中、牛肉が、家庭での消費で伸び悩んでいるという事実があるんです。2023年の家計調査では、2人以上の世帯での平均年間購入数量において、いちばん多いのが豚肉(約22kg)、次いで鶏肉(18kg)、そしていちばん少ないのが牛肉(5.9kg)となっています。

秋元里奈さん(オンライン直売所「食べチョク」代表):
ご家庭だと、やはり豚と鶏がすごくよく出ていて、牛肉は、ハレの日のお祝い事という使い方をする人が多いですね。
良原キャスター:
そうした事態を受けて、JA全農では、産地直販サイト「JAタウン」で、「和牛を食べて」という豪華キャンペーンを行っています。

例えば、通常1kg1万2790円(送料別)の仙台牛を、“大決算セール”として、3月18日まで、20%オフ。さらに“和牛キャンペーン”として、29日まで送料を無料としています。

これが29日は1日限り、そこからさらに10%オフ、全部で約4600円分お得な9208円(仙台から東京に配送した場合)で購入ができます。