元大阪府知事 橋下徹弁護士:
「預った趣旨はなんですか?預かった以上は何かの目的があるわけで、一体これは何なんですか、いつ返すんですかということを、はっきりさせないと『預り金』なんかにならないですよね。こんなこと許されるんだったら民間でもお金の受け渡しを勝手にやって、内々で現金を勝手に動かして、ばれたら『預り金だ』という言い訳が通ってしまいますよ」

長崎知事は現金1182万円について「確認を失念した」としています。

長崎知事の会見 1月20日 山梨・富士吉田市


長崎知事:(1月20日 会見)
「収支報告書にその旨を記載すべきタイミングにおきましてコロナ禍のドタバタもあって大変恥ずかしい話ではありますが、私共も積極的に確認する事を失念していたと」

元大阪府知事 橋下徹弁護士:
「同じ知事経験者として首長経験者として残念ですね。じゃあ役所の人間が同じことを言ったら山梨県庁の職員が同じことを言ったら、どうするんですかね。使途不明金を預かって、それを持っていてですよ、これ発見して判明してですよ、『これは使途不明のまま預かっただけです』。許すわけがないじゃないですか有権者が」「政治家というのは元々が非課税だから税金を納めていないから、『現金出てきました』ということに何の心理的な抵抗もないんでしょうね」