アメリカで中国政策を担当する「対中強硬派」とみられる議員らが、台湾を訪問しました。頼清徳次期総統に加え、中国に融和的な方針の国民党・韓国瑜立法院長とも会談。与野党の協力を呼び掛けたとみられます。
台湾を訪問しているのは、中国共産党に関する特別委員会の委員長を務めるマイク・ギャラガー下院議員ら超党派の議員団です。
ギャラガー議員は中国に対する強硬な姿勢で知られ、22日に行われた頼清徳次期総統との会談では、「中国の習近平国家主席が台湾侵略を決断しようとすれば、間違いなく失敗するということを伝えるために訪台した」と、中国を強くけん制しました。
また、議会に当たる立法院は、野党の国民党が多数派の「ねじれ状態」となっていて、今後、法案や予算案をめぐり難しい政権運営となりますが、協力して合意を得るよう助言しました。
立法院の院長は、過去に中国と経済的な結びつきを強化する方針を示すなど、中国に融和的な姿勢の韓国瑜氏が務めていますが、ギャラガー議員らは韓院長とも会談。内容は非公開でしたが、議会における与野党の協力を呼び掛けたものとみられます。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
