ヨーロッパ最大級の湿原「ドナウ・デルタ」

ヨーロッパを横断する大河・ドナウ川

 ヨーロッパを横断する大河、ドナウ川も河口に巨大な三角州を作りました。

ルーマニアの世界遺産「ドナウ・デルタ」

それがルーマニアの自然遺産「ドナウ・デルタ」。黒海の沿岸に広がり、葦原に湖と沼がいくつも点在するヨーロッパ最大級の湿原です。

ドナウ・デルタにやってきたペリカンの群れ

ここにやってくるのは100万羽もの渡り鳥。特にアフリカから渡ってくるモモイロペリカンの、ヨーロッパ最大の繁殖地といわれます。

ペリカンの巣があるドナウ・デルタの浮島

ドナウ・デルタには葦で出来た天然の浮島が無数に漂っているのですが、ペリカンが巣を作るのはこうした浮島。水面にずっと浮いているので、大雨が降って増水しても水没しないからです。

ドナウ・デルタ沖で座礁した船

ドナウ・デルタの撮影で最も驚いたのが、河口付近で大きな船が座礁していたこと。実はドナウ川が運ぶ土砂は毎年750万トンともいわれ、どんどん海を埋め立て浅瀬へと変えています。そのため1年に3メートルも海岸線は沖へと前進。水深の浅い所で船が座礁するトラブルも起きているのです。