石破総理「有権者に判断をいただく」 裏金問題と人権侵犯認定の杉田水脈前衆院議員を夏の参院選で公認

石破総理は、杉田水脈前衆院議員を夏の参議院議員選挙に公認したことについて、「公認の評価は、最終的に選挙で有権者に判断をいただくべき事柄」との考えを示しました。立憲民主党 勝部賢志参院議員「自民党は杉田水脈(前)衆議院議員を参議院比例区の公認候補として決定しました。先の衆議院選挙では裏金議員であったこともあり公認が認められませんでしたが、なぜ今回の参議院の比例区候補に決まったのでしょうか」石破総理…
第102代内閣総理大臣となった石破茂氏に関するニュース一覧です。

石破総理は、杉田水脈前衆院議員を夏の参議院議員選挙に公認したことについて、「公認の評価は、最終的に選挙で有権者に判断をいただくべき事柄」との考えを示しました。立憲民主党 勝部賢志参院議員「自民党は杉田水脈(前)衆議院議員を参議院比例区の公認候補として決定しました。先の衆議院選挙では裏金議員であったこともあり公認が認められませんでしたが、なぜ今回の参議院の比例区候補に決まったのでしょうか」石破総理…

自民党の西田昌司参院議員はきょう、石破総理のままでは夏の参院選に「大惨敗する」と指摘し、新年度予算案成立後に総理が退陣すべきだと訴えました。自民党 西田昌司 参院議員「国民にもう一度、信を問う参議院選挙があるんですから、その顔としてふさわしい人をもう一度、選び直す手続きをしてほしい。国民から信任を得るためにも総裁の交代をしなきゃならないってのは当然みんな思っている」自民党の西田参院議員はきょう午…

国会では、所得税が生じる「年収103万円の壁」を160万円に引き上げる所得税法の改正案が参議院で審議入りしました。立憲民主党 勝部賢志 参院議員「いわゆる“103万円の壁”問題を巡って、控除額が4段階で上乗せになるなど制度はさらに複雑化してしまいました。この改正で国民理解、納得が進むとお考えか」石破総理「高所得者優遇とならないよう、税負担軽減効果の平準化の観点でまとめられたものと承知をしており、公平性の確…











石破総理は提出を先送りすべきとの声が上がっている年金改革法案をめぐり、「成立を期すためにどういう形が良いか与党で検討している」と述べました。政府は年金制度改革の関連法案を今の国会に提出する方針ですが、法案では、▼厚生年金の受給者の年金額が一時的に目減りするほか、▼企業側の負担が増す内容を含むため、与党内から参院選を前に提出を先送りすべきとの声が一部で出ています。きょうの国会では野党が「国会に提出…

「高額療養費制度」をめぐり、石破総理は先週、今年8月の負担上限額の引き上げを見送ると表明しましたが、きょうの参議院予算委員会で、今後「引き上げを強行することはない」との考えを示しました。国会記者会館から中継です。石破総理は今年の秋までにあらためて方針を検討し、決定するとしていますが、これは「夏の参院選対策ではないか」と懸念する声が上がっています。立憲民主党 徳永エリ 参院議員「参議院選挙が終わっ…

自民・公明両党の幹部が、けさ会談し、新年度予算案の再修正などをめぐり協議しました。国会では先週、石破総理が高額療養費制度の見直しについて今年8月の負担上限額の引き上げを見送る方針を表明していて、それに伴う新年度予算案の扱いが焦点となっています。会談では、再修正ではなく予備費を充てるなど、運用で対応する案も出たということで、今後、両党は参議院での審議状況も踏まえて判断していく考えです。また、いまの…









