猛暑でクラゲにも異変!

「鹿児島市の長水路です。この時期に姿を現すタコクラゲを見てみましょう」水中をぷかぷか漂うタコクラゲ。光に誘われて、優雅に泳いでいます。一見きれいに見えるタコクラゲですが、本来タコクラゲの色は茶色です。こちらは去年10月に撮影したタコクラゲの映像ですが、濃い茶色をしています。比べてみますと、今年はほとんどが白くなっているのが分かります。これは、「タコクラゲの白化現象」というもので、かごしま水族館によ…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
「鹿児島市の長水路です。この時期に姿を現すタコクラゲを見てみましょう」水中をぷかぷか漂うタコクラゲ。光に誘われて、優雅に泳いでいます。一見きれいに見えるタコクラゲですが、本来タコクラゲの色は茶色です。こちらは去年10月に撮影したタコクラゲの映像ですが、濃い茶色をしています。比べてみますと、今年はほとんどが白くなっているのが分かります。これは、「タコクラゲの白化現象」というもので、かごしま水族館によ…
米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちら。猫の目天気に ということです。猫大好きにゃんこレスラーの文田さん、「猫の目天気」って言葉聞いたことありましたか。文田健一郎選手:「いや、初めて聞きました」わかりました。ちょっと説明します。猫の目というのは明るさや感情で変化すると言われていまして、例えば明るい時は、目が細長い感じになるんです。ところが、夜になると目をまん丸い形に変えます。びっくりし…
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!"くま天"<12日(木)の天気ポイント>厳しい残暑と天気急変に注意高気圧に覆われて概ね晴れますが、午後は湿った空気の影響で雨や雷雨となる所があるでしょう。昼過ぎから夕方は激しい雨の降る所がある見込みです。最低気温は、平野部では24度前後の予想です。最高気温は、33度前後で、厳しい暑さが続きそうです。台風13号は、今後発達しながら南の海上を北西方向に進み、14日(土)には強い勢…
米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちら。広く晴れて真夏の暑さとなりそうです。あすの天気を詳しく見ていきます。午前中は雲が広がりやすくさらに未明から明け方にかけて雨が降るところもあるんですが、基本的には高気圧に覆われる形となります。そこでその雲も取れていって、晴れの天気となりそうです。午後になると山沿いで一部にわか雨の可能性もありますが、広く晴れて35℃の猛暑日に迫る暑さとなりそうです。今…
9日も西日本では猛暑日となった場所もあり、暑い一日となりました。そして関東では8日、ゲリラ豪雨で野外音楽イベントが中止に。数人が病院に搬送される事態となりました。(9月9日「Nスタ」午後4時40分ごろの放送より)南波雅俊キャスター:栃木・真岡市「井頭公園」で2日間開催された「ベリテンライブ2024」。来場者は2日間で約1万2000人(見込み)で、サンボマスターなど18組のアーティストが出演しました。主催者によると、8…
9月とは思えない猛暑が続いています。熊本市では今年の猛暑日の日数が42日となり、過去最多の記録を更新しました。森明子 気象予報士「午後2時を過ぎたところです。強い日差しと地面からの照り返しで、上からも下からも暑さを感じます」強い日差しとフェーン現象の影響で県内は厳しい暑さが続いています。きょう(9日)の最高気温は、玉名市岱明で37.1℃、熊本市で36.7℃まで上がりました。「暑い。汗がにじんで出てくる。じっと…