
SBSの特集
SBS NEWS DIG×わたしの防災

「被災し困っている方の気持ちを少しでも楽にしてあげられれば」支援物資を円滑に避難所へ届ける職員を被災地へ 静岡からの支援続く【能登半島地震】

「避難所の衛生状態が悪化…被災者の健康管理をしていきたい」保健師を石川・穴水町に派遣へ=静岡県【能登半島地震】

「いくら正しい情報が来ても簡単には否定できない」飛び交う被災地のニセ情報…SNSでデマ拡散のナゼ

浜岡原発 異常確認されず 人的・物的被害の報告なし 静岡県危機管理部が情報収集【石川・能登地方で震度7】

袋井市で震度4など静岡県内でも揺れ 石川県能登地方で震度7 大津波警報を発表 余震続く【詳報】

「河童は水の神が姿を変えたもの」妖怪の民話は“自然災害"の歴史 伝承を紐解く大学院生「脅威を語り継いできた」=静岡【わたしの防災】

「共助は新たな被害を生む危険性もあるのでは」自分の命が…災害時の“共助”のリスク「安全確保が大前提」【わたしの防災】

「夜の訓練したことがなく不安」 突然の「津波注意報」高齢化も進む中 夜間の避難は可能?【わたしの防災】

「災害で犠牲者を出さない社会構築を」“防災行政のスペシャリスト”静岡大学岩田孝仁特任教授が日本災害情報学会会長に 地方自治体の出身者としては初めて








