
三重の記事一覧
150件 121〜140件を表示中

GWを迎え“遭難事案”増加中 三重県の御在所岳で男性(64)が滑落で左足首けが 万が一に備え「飲料水」「予備バッテリー」など忘れずに

「元気になってもらえる花火を打ち上げたい」 4年ぶりに開催される熊野大花火大会に向けて花火づくり 8月に約1万発の花火が夜空を彩る予定 三重・熊野市

12年ぶりの津市長選挙 現職の前葉泰幸さん(61)が当選 市中心部の活性化やボートレースの収益を活用した子育て支援など訴え 三重

三重県で開催予定の「G7交通大臣会合」 志摩観光ホテルが会場に決定 2016年には伊勢志摩サミットでも厳重警備の中で首脳会議

“奇跡の川”銚子川で稚アユ270キロ放流 地元漁協 アユ釣りは6月4日解禁 三重県紀北町

人気の「越賀茶」 茶摘み始まる 露地栽培では三重県内で最も早い収穫 ほとんどが予約で売り切れる

神楽奉納150周年で「記念舞楽」 伊勢神宮

断水でトイレも、風呂も何もかも悲鳴 寒気で山間地の水道管凍結続く

紅色が花が一足早く春告げる 樹齢290年の八重紅梅が開花

熱湯を浴びて無病息災を願う「湯立て神事」 三重・伊勢市

神輿などを一堂に展示 郷土に息づく伝統の祭りを紹介

子どもの水難事故を防ぐ伝統儀式 先祖がカッパを懲らしめた庄屋と「盃」交わす 三重

できたての「伊勢醤油」を伊勢神宮に奉納 地元産の大豆と小麦を使った香りとコクが特徴 三重

サッカーW杯での活躍祝う 浅野拓磨選手の地元・菰野町が広報誌で特集 高校時代の写真も

年末年始に向けて 「幻の柑橘」で育った新ブランド 「熟成熊野鯛」の出荷がピーク 三重

水族館で年末の大掃除 アザラシなど海獣が暮らす大水槽 水を吹きつけてピカピカに 三重

濃厚でクリーミーな風味が特徴 幻のカキ「渡利かき」の出荷が最盛期 三重・紀北町

ことしは例年通りの美しい出来栄えに 「真珠のふるさと」で品評会 三重・志摩市

三重県産「新のり」の初市に異変 去年は生産量が過去最低に ことしの出品量は少し回復も…




















