
三重の記事一覧
146件 101〜120件を表示中

目にあでやか白やピンク色の花 スイレン見頃 三重・御浜町

4年ぶりにみんなで泥だらけ…田んぼの綱引き大会 コロナ禍で中止続いた無念さ爆発 三重県多気町

女子レスリングの金メダリスト・土性沙羅さんが母校で出前授業 4月から勤務する松阪市の「スポーツのチカラ プロジェクト」 市職員として後輩に夢の大切さ語る

三重県と津市など10市町のHPにサイバー攻撃 30分閲覧できず 個人情報流出なし

「紫の雲がたなびくよう」江戸時代の伊勢神宮参拝客もめでた「ノハナショウブ」見頃 三重・明和町

630人一斉にめはり寿司を頬張る 三重・熊野市

養殖岩ガキの収穫最盛期 濃厚な味わいが特徴 1キロ約1800円で全国に出荷 三重・紀北町 保紀丸水産

ヒラメの稚魚放流 小学生が体験学習 1500匹海へ 三重・尾鷲市

高田本山専修寺で親鸞生誕850年特別法要 ゆかりのものを集めた宝物館もオープン 三重・津市

五ヶ所小梅の収穫始まる 果肉が厚く梅干しにすると鮮やかな色に 例年並みの約23トンを出荷へ 三重・南伊勢町 「真珠小梅」「パール小梅」とも呼ばれる

コロナ感染者数“発表取りやめ”で「定点把握」の数字を三重県が初公表 5/8~5/14の発生動向 定点あたり報告数は「2.17」

長年の風雨で傷んだ鯉のぼりの供養祭 40年前から続いた最後の飾りつけを終え 三重・熊野市

待ってました!アユの友釣り解禁「家に持って帰ると家族に喜ばれる」三重・大台町の宮川上流

ふるさと納税で“8億円赤字”の三重・四日市市 年収1000万円で公募した専門職員決まる「電通」元コピーライターの日下幸一郎さん(59) 国際コンテスト受賞経験活かし救世主となるか

ゴールデンウィーク後半 ショベルカーなど“はたらく車”が集合 路面舗装に使う「切削機」も大迫力 三重・鈴鹿サーキット

「こどもの日」を前に約250匹の鯉のぼりを飾りつけ 新型コロナの影響で4年ぶり 主催する市民団体の高齢化などで「ことしが最後」に 三重・熊野市

GWを迎え“遭難事案”増加中 三重県の御在所岳で男性(64)が滑落で左足首けが 万が一に備え「飲料水」「予備バッテリー」など忘れずに

「元気になってもらえる花火を打ち上げたい」 4年ぶりに開催される熊野大花火大会に向けて花火づくり 8月に約1万発の花火が夜空を彩る予定 三重・熊野市

12年ぶりの津市長選挙 現職の前葉泰幸さん(61)が当選 市中心部の活性化やボートレースの収益を活用した子育て支援など訴え 三重
