アメリカのIT大手マイクロソフトの時価総額が24日、一時3兆ドルの大台を超えました。3兆ドルを超えた世界の上場企業は、同じアメリカのアップルに次いで2社目となります。
アメリカ株式市場で24日、マイクロソフトの株価が上昇し、時価総額が一時3兆ドル、日本円でおよそ443兆円を超えました。
マイクロソフトは「チャットGPT」を手掛ける「オープンAI」に巨額の投資を行うなど連携を強めていて、クラウド事業に「チャットGPT」の機能を取り込むなど、AIサービスを拡充しています。
また、去年10月にはアメリカの大手ゲーム会社の買収が完了するなど事業拡大も進めていて、株価はこの1年でおよそ7割上昇しました。
時価総額3兆ドルはアップルがおととし1月に初めて達成し、去年6月には終値ベースでも3兆ドルを超えました。
日本では23日、トヨタ自動車の終値ベースの時価総額が48兆7900億円あまりとなり、日本企業で歴代最大となっています。

「パリコレ」で世界が注目!障がい者が描く唯一無二のアート「ファッション界で新しい才能が開かれる」