通信障害などでスマホがネットにつながらない時でもQRコード決済ができる日本初の取り組みが始まりました。
スマホ決済はインターネットがつながらなくなった時に利用できず、去年7月に起きたKDDIの大規模な通信障害では影響が広がりました。
こうしたなか…
記者
「PayPayは日本で初めて、電波が届かない時でもQRコード決済ができる仕組みを導入します」
インターネットに接続できない状態での支払いは、店でQRコードをかざす決済だけが対象。使える額は1回最大5000円、1日2回までで、アプリのアップデートなどで順次利用できるようになります。
店舗での決済情報は、スマホがネットにつながった後に確認できます。
PayPayは、社会インフラとしての期待に応えたいとしていて、今後、利用者がQRコードを読み取って支払う方式にも導入を検討しています。

米名門ウォートン、史上最大88億円の寄付金でクオンツ修士課程を創設