中国人観光客「一般市民の交流には関係ありません」 大きな試算、どう見る?

出水キャスター:
この金額は大きいですが、旅行者の割合を見てみるとツアーで来ている方が約12%、個人で来ている方が約88%です。

すでに報道されていますが、最近はほとんどが個人旅行で来ているということです。個人旅行ではそこまでキャンセルが出ていないそうで、その点は押さえていきたいと思います。

また、中国の皆さんに日本の観光地で話を聞くと、

中国人観光客(60代、箱根・18日)
「日本はフレンドリーなので問題ない。次回また遊びに来ます」

中国人観光客(30代、浅草・17日)
「政治のことは政治家に任せましょう。一般市民の交流には関係ありません」

このように冷静な声もありました。

経済損失1.79兆円という大きな試算は出ていますが、この数字は冷静に見つつ、今後どのように日本政府が対応していくのか、高市総理がどのように中国と向き合っていくのかを見ていかなければいけませんよね。